奈倉まゆみの描きつづり

twitterのまとめ、自作のイラストや漫画、思ったことなど

兼通と青常の話

今日は宇治拾遺物語巻十一(一)青常の事 まだ、平安装束の描き方がわからなくて調べていた頃に、記事を教えてもらったのを思い出しました。改めて読むと、あの頃にはわからなかったことがいろいろわかって、私もほんの少し成長したなと思います。 さて、今…

忘れ物の枕箱に添えまして

藤原実方、道信、公任のやりとりが好き。という話。 「忘れ物の枕箱に添えまして」 (かなり脚色しています) 妄想を加えると、実方は枕箱を玉櫛笥(玉手箱)に例えてるんですよね。 そういう歌は他にもあるのですが、ひょっとしたら、本当に乙姫様にもらった…

リプきたセリフで一コマ描く(2021.3)

リクエストをいただいたので、描かせていただきました。 陸奥にて、源重之に「ありがとう」と微笑む晩年の藤原実方 カラーversion 奈倉まゆみ@気になる堀河院 on Twitter: "#リプきたセリフで一コマ描く 陸奥にて、源重之に「ありがとう」と微笑む晩年の藤原…

恋心を捨てるために

今回は『宇治拾遺物語』巻第三 十八「平貞文本院侍從等ノ事」の話でも。 平仲こと平貞文は、好色な男で、彼に振り向かない女はおらず。そんな彼を無下にはしないのに、なかなか心をゆるさないのが本院侍従という女房。 彼女は醍醐帝の后穏子に仕えています。…

脩子内親王が隆家の屋敷に遷ったことについて

怠けてしまい、久しぶりの更新となってしまいました。 藤原行成の日記『権記』も読むのを怠けていたので、久しぶりに続きを読んでいるところです。 一条天皇が亡くなった時のことも、いろいろ感慨深いことがあったのですが、今回は、そのあとの脩子内親王が…

道兼は嫌われていたのか

前回の少し続きになります。 藤原道兼の縁組みもあり、藤原道信はいとこの藤原遠量の娘の聟になりました。 さて、この藤原道兼、道隆が亡くなったあと、めでたく関白になりました。 (この間に、道隆が息子の伊周を後継者にしようとの画策があるのですが) …

朝顔を②

先に、藤原道信と婉子女王のことを書きましたが、北の方もまた大事な女性であったのではないかと思います。 nakuramayumi-diary.hatenablog.com 正歴五年七月十一日(994年8月20日)、藤原道信は患っていた天然痘が重篤化し、亡くなったそうです。 いたうわ…

気になる小大君

小大君と言えば、三十六歌仙の一人。女蔵人左近などとも呼ばれています。 小大君は、生没年や素性はわかりません。円融天皇の后藤原媓子に仕え、そののち、東宮であった三条天皇の女蔵人だったようです。 女蔵人(ニョクロウド)とは - コトバンク 雑用が多く…

朝顔を①

正暦五年七月十一日(新暦994年8月20日)は、小倉百人一首にも歌のある藤原道信の命日です。 藤原道信の有名なエピソードと言えば、花山天皇が出家したのち、宮中を出た元花山天皇女御婉子女王に懸想していたものの、婉子女王が藤原実資の妻となってしまったた…

歌枕見て参れ

ある日、宮中の殿上の間で、藤原実方は、藤原行成になにやら気に食わないことがあり(歌をバカにしたとも)、行成の冠をはたき落としてしまった。 当時、髻を晒すことはとてもみっともない事である。ここは貴族達の詰め所で、隣は天皇のおわすお部屋。行成に…

公任と遵子と香①

『大鏡』を読むと、円融天皇の二番目の皇后で、藤原公任の姉は、信心深く、また、羽振りがよい女性だったのだろうかと思います。 (漫画は創作です) https://twitter.com/nakuramayumi_u/status/1262763632191913987?s=20 『紫式部日記』の中で、宮中に盗賊…

幼少の頃の実方と済時の北の方のことを想像してみた

百人一首の「かくとだに~」の歌で有名な藤原実方。 その生年はよくわかりません。 天禄三年(972年)に左近衛将監になったところを、十五歳前後とされているようです。 では、実方の父定時がいくつくらいで亡くなったんだろうと考えてみました。最終官暦は…

藤原道雅と當子内親王のこと

藤原道雅と言えば、百人一首の荒三位とか左京太夫道雅という呼び名が有名でしょうか。 道雅は『枕草子』では松君という幼名で登場します。 祖父道隆は関白で、娘の定子中宮が一条天皇の寵愛を一心に受け、栄華の極みにあった一家は「中関白家」と呼ばれてい…

大鏡の飲み友トリオ

大鏡に出てくる飲み友トリオ 藤原道隆 藤原朝光 藤原済時 https://twitter.com/nakuramayumi_u/status/1219580905368387587?s=20 古代、髻を晒すのは、ズボンを穿いてないのと同じくらいはずかしかったとか言うけど、そうしたら、大鏡で、牛車で烏帽子を被ら…

歴創版日本史ワンドロ(藤原公任・定頼)

#歴創版日本史ワンドロワンライ 第15回お題「儀式」「親子」「親子」で、藤原公任・藤原定頼父子を描かせてもらいました。父公任の才を引き継ぎ、華やかな貴公子だった定頼は、両親に大事に育てられたのだろうと思います。 pic.twitter.com/EqMP9iHwAR — 奈…

歴創版日本史ワンドロ(花山天皇、馬内侍、和泉式部、大蔵種材)

最近参加した歴創版日本史ワンドロをまとめました。

 道綱と実方、歌友って感じでいいなという話。(創作多め)

『実方集』を読んでいて、藤原道綱と藤原実方って、歌友って感じでいいなと思い、想像を膨らませてみました。

梅雨はまだか

Twitterで、「掃晴娘」(さおちんにゃん、そうせいじょう、簡体字: 扫晴娘)というものを見かけたので、興味が湧いて、ちょっと調べてみました。

公任と花山院、「紅葉の錦」をめぐって

『十訓抄』の話がおもしろかったので、その話を元に描いてみました。

初オフ会?

プチオフ会のようなものしてきました。 それから、誕プレイラストや漫画など。

藤原義懐の出家

藤原義懐と寛和の変

藤原道長のこと

Twitterにあげていた藤原道長の創作漫画です。想像なので、史実とはほとんど関係ありません。

お昼寝光成描いていただきました。

お昼寝光成のイラストを描いていただきました。ありがとうございました!!!

デザフェス展示販売会のお知らせ

この度、デザインフェスタギャラリーの展示販売会にお誘いいただいたので、ポストカードとアクリルの栞を作らせてもらいました。栞は半透明です。 期日:1月21日(月)~1月27日(日) 場所:原宿デザインフェスタギャラリーウエスト アートピース 10(W-AP10)『c…

2018年最後の日

今年もたくさんの方にお世話になりました。

無礼講もほどほどに

年末と言えば、お酒を飲む機会も増えますね。今回は、忘年会ではありませんが、萌ゆ花番外編ってことで、また、雅人パパの晩酌につきあわされる甥っ子列孝の話です。

雷怖い

リクエストをいただいたので、雷と稚鮎をテーマに描いてみました。 雷と言うと夏のイメージですが、時には寒い冬に雷とともに雹が降ったり。 今回の漫画は描きあげるのが遅かったので、秋の雷雨ですが。

年賀状交換しませんか

郵政公社の年賀状トレードのとうこうしました。お気軽にどうぞ。 来年の1月8日までです。 nenga-trade.yu-bin.jp

香を睦まじみ

コラボ中の小説版『あやし瞳の、艶姿』で香の話題が出たので、思いついた漫画です。

板挟みはツライ

ぼんやり『公任集』を読み返していたら、いとこの藤原実資と婉子女王の結婚した時の歌のやり取りを見つけました。 『大鏡」に藤原道信は婉子女王に懸想していたという記事が載っています。結局、婉子女王は藤原実資を選びました。 道信と公任は仲がよかった…